親孝行にインソール。

北海道からのお客様。
ご両親へのプレゼントに LIFE OTC とアシックスのテニスシューズを選ばれた息子さん。なんて素敵な親孝行…!✨

さらに、お母様からは「西山さんには初めて会った気がしない」と、嬉しいお言葉までいただきました。心が温まるひととき、ありがとうございます!

#親孝行プレゼント
#テニスと健康
#LIFE_OTC

西山克久

シューズやインソール購入やご相談は、ご予約をお願いします。

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


祝・メジャー開幕戦!ラジオの解説で気になったこと。

祝・メジャー開幕戦!

今日は一日中、大谷さんの話題で持ちきりでしたね。

ドジャースも見事に勝利! そして 山本由伸投手、初勝利おめでとうございます!

途中からニッポン放送のショウアップナイターで試合を聴いていましたが、やっぱり 解説はテレビよりラジオ派 です。

解説を聞きながら気になったのが、「怪我人が多くて…」という話題。

怪我にもいろいろな原因がありますが、疲労の蓄積や姿勢の変化による怪我は、もしかするとシューズの影響が大きいのかもしれません。

スポーツブランドがグローバル化し、どんどんビジネス優先になっていくと、本当に大切な部分が見落とされがちです。

例えば、選手の足に本当に合ったシューズが提供されているのか?
ブランドのマーケティング戦略によって、最新モデルを履かざるを得ない状況になっていないか?

シューズは単なるファッションではなく、選手の「身体を守るギア」の要です。

特にトップアスリートは、わずかな硬さの低下がパフォーマンスや怪我のリスクに直結します。

もちろん技術の進化によって、シューズの性能自体は向上しているはずですが、アスリートファーストという視点がどこまで大事にされているのか…。

スポーツにおいて「足元を固める」ことの大切さ、もっと深く考えていきたいですね。

西山克久

シューズやインソール購入やご相談は、ご予約をお願いします。

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


春はガット張り替えの季節!おすすめはコレ!

春になると、ガットの張り替え需要がグッと高まります。これからの時期は混み合いますので、お早めにラケットをお持ちください!

さて、私のおすすめのガットは バボラ社の「アディクション 1.25mm」 です。

実はこのガット、ラフィノ船橋店で10年連続 No.1 の人気を誇るんです!

2025年には新製品「アディクションプラス」も登場しましたが、「今までのアディクションのフィーリングの方が好き!」というお客様の声も多く寄せられています。

私自身も両方を試しましたが、機能的に明確な優劣をつけるほどの違いは感じていません。確かにフィーリングは違います、そこで、これまで通り アディクション 1.25mm の提供を継続 することにしました!

アディクションで、安心してテニスに集中してください!

まだ試したことがない方は、ぜひ一度お試しを!

お得なロールキープもおすすめです。
※ロールキープは他人との共有はできません。

西山克久


心からの感謝を。

冷たい雨が一日中降り注ぎました。

僕が20代の頃、船橋でテニスショップの店長を任されていた時、大きな影響を受けた方の訃報が届きました。

突然のことで、まだ実感が湧きません。
あの頃、右も左も分からなかった僕を温かく応援してくださいました。

最後にお会いしたのはいつだっただろう。もっと話しておけばよかった、もっと感謝を伝えればよかった。そんな思いが胸にこみ上げます。

どうか安らかにお休みください。

西山克久


薬が無効化された花粉症に例のアレを発動!

春の楽しみと、花粉の憂うつ

春が来るのは嬉しい。でも、花粉だけは勘弁してほしい…。

今朝は明け方から症状が爆発。くしゃみが止まらず、まったく眠れませんでした。

薬がまるで無効化されたみたい…。

仕事中も地獄でした。

しかし! 奇跡が起こる。

ダメ元で ファイテンのパワーテープ を貼ってみたら、まるで火災が鎮火したように楽に!

…気のせいかもしれません。あくまで私の体験談ですが。

でも、興味があれば試してみてください。特に症状がひどいとき、おすすめです。

貼る場所はここ👇
「星状神経節」というポイントです。

※ 効果の保証は一切しませんので悪しからず。

そういえば、柔道の金メダリストも同じテープをこめかみに貼っていましたよ。

西山克久


初めてに市民大会に向けて、シューズ&インソールを新調!

市民大会に初挑戦するお客様のために、シューズとインソール選びをサポートさせていただきました。

足のコンサルを受けていただくのは今回が初めて。シューズは アシックスのGEL RESOLUTION X 一択で考えていたそうですが、実際にフィッティングしてみると「予想以上に軽くて動きやすい!」と感動されていました。

インソールは初めての経験だったため、SUPERfeetの既製品 と LIFE OTC で迷われましたが、実際に比較してみると違いは一目瞭然! LIFE OTC をお選びになりました。

すると、こんなご質問が。
「LIFE OTCを革靴にも入れて仕事した方がいいでしょうか?」

素晴らしい問いです。

LIFE OTCを日常生活で使うことで、歩き方・立ち方・座り方が自然と変わり、それがテニスに理想的な姿勢へとつながります。

LIFE OTCやNorthwestFitは、日常使いしてこそ本当の価値を発揮するアイテム。 ぜひ、追加のご注文もご検討ください!

西山克久
シューズやインソール購入やご相談は、ご予約をお願いします。

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


テニス引退→マラソン沼! 最新トレンドを取り入れる大学生の選択とは?

テニスを引退し、マラソンにどっぷりハマった大学生が当店にご来店。お目当ては SUPERfeetカスタムインソール。

カーボンシューズ特有の 横ブレ に不安を感じていたそうで、「これで安定感が増すはず!」と期待大。

さらに驚いたのが、練習方法を聞いたときのひと言。

「練習メニューはChatGPTが作ってくれるんです」

え、イマドキってそうなの⁉︎ AIがコーチ代わりになる時代…すごい。

▶︎ インソールのご予約はこちら🔗 https://www.lafino.co.jp/blog/2025/03/08/45082

西山克久


細かすぎるシューズの履き方スキル。

シューズの履き方、忘れてませんか?(笑)

私のコンサルを受けた方には、シューズを買う人もインソールだけの人も漏れなく、細かすぎるシューズの履き方 を伝授しています。

「忘れちゃった!」という人は、次の買い替えのタイミングで復習しましょう。

履き方の動画をX(旧Twitter)にアップしたので、ぜひチェックしてください!

動画はこちら

履き方ひとつで、インソールやシューズの性能は段違いに変わります。

完璧に身につけて、一生モノのスキルにしましょう!

西山克久

 

シューズやインソール購入やご相談は、ご予約をお願いします。

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


カレンダー。

いつもレジの傍には、あの日のカレンダーを貼っています。

東日本大震災から14年——。

このカレンダーを見るたびに、あの日のことを思い出します。慌ただしく過ぎる日常の中でも、忘れてはいけないことがある。

地震が起きた瞬間、何をしていたのか。どんな気持ちで過ごしていたのか。そして、今、自分にできることは何か。

14年経った今も、被災地では復興の歩みが続いています。風化させないこと、支え合うこと。小さなことでも、できることを続けていきたいと思います。

西山克久


綿貫陽介選手が大勝利!

ビッグニュース!

綿貫陽介選手が「ATPマスターズ1000」インディアンウェルズで大金星!
第16シードのフランシス・ティアフォー(アメリカ)を**6-4, 7-6 (8-6)**のストレートで撃破し、自身初のベスト16進出!

なんとも楽しそうにプレーしながら結果を出す男。その足元がこちら👇GEL RESOLUTION X
RESOLUTIONクルーソックス

実は、2回戦ではスコア4-6, 4-2の時点で相手が棄権。
この運を活かしたからこそ、今回の快挙につながったと言えます。

テニス界で成功する鍵は「怪我をしないこと」

才能よりも大事なのは、継続して戦い続けること。
そして、**怪我をしないための“安全装置”**が何か知っていますか?

それは、シューズ・インソール・そしてシューズの履き方です。

ここが一流でないのに、トレーニングやサプリメントに大金をかけて筋肉を鍛えても、結局その効果は相殺されてしまう…。

むしろ、無理なトレーニングが原因で怪我を誘発していることも少なくありません。

そろそろ「努力と根性」だけに頼るのをやめて、足元の安全装置を見直しませんか?

「契約してくれるメーカーのシューズを履いています」

人生をテニスに捧げているのに、本当にその選択でいいのでしょうか?

西山克久

シューズやインソール購入やご相談は、ご予約をお願いします。

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR