テニス店長の日常」カテゴリーアーカイブ

大阪マラソンに向けてインソール新調!LIFE OTC初体験ラン。

2月24日の大阪マラソンに向けてインソールを新調にお越しのkサマ、

今まではSUPERfeetカスタムインソールでしたが、LIFE OTC(ライフ オー・ティー・シー)。初めての体験!
ラン!

……いや、**「コレ、めっちゃいいっすね!」**と即決でした。

履いた瞬間から違いを実感できたご様子でした。

ベストを尽くせる様に心から応援しています📣

西山克久
シューズやインソール購入やご相談は、ご予約をお願いします。

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


【注意喚起】シューズ選びの落とし穴!幅広テニスシューズが招いた悲劇とは?

「うっかり幅広のテニスシューズ履いていたら、こんな足になっちゃった😭」

こんな悲鳴を上げたのは、4年ぶりにシューズとインソールを新調に来てくださったAさん。話を聞くと、左膝と腰にまで痛みが広がっているとのこと…。これはもう他人事ではありません!

幅広シューズ=ラク? それ、危険です。

「幅広シューズは足がラクだからいいよね!」なんて思っていませんか?

確かに最初はゆとりがあって快適に感じるかもしれません。でも、履き続けると、姿勢や動きに無理が生じて、膝や腰に負担がかかるんです。これが深刻な怪我の原因になることも…。

Aさんも最初は「ちょっと違和感あるかな?」程度だったそうですが、気づいたときには痛みが広がっていたとか。でも気づいてくれて本当に良かった! 早めの対応で大事には至りませんでした。

テニスを楽しむためにも、シューズ選びは超重要!幅広シューズが悪いわけではなく、自分の足に合っているかどうかがカギです。

皆さんもぜひこの機会に、ご自身のシューズを見直してみてくださいね。小さな違和感が大きな怪我に繋がる前に⚠️

中敷がこんな風に、母趾球に穴が開きそうなっていたら超ーヤバいですよ。

西山克久

シューズやインソール購入やご相談は、ご予約をお願いします。

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


プロ選手もハマる「負のループ」サポーター、ずっと使い続けてない?その予防、実は逆効果かも!

足首のサポーター、ケガの予防や不安感を和らげるために使っている方も多いですよね。特にテニスやランニングなど、負荷のかかるスポーツをしていると「とりあえず着けておけば安心!」と思いがち。でも実は 「予防のつもりで使い続ける」のはNG なんです

ずっとサポーターを使うとどうなる?

サポーターは一時的に関節を安定させる役割を果たしますが、長期間使い続けると足関節バランスが崩れて固定されることがあります。

その影響で母趾球(足の親指の付け根)を過剰に力を入れる感覚が悪い意味で身につきます。

その繋がりで、足首だけでなく、膝や股関節にも負担が波及してしまうことに…。 最初は小さな違和感でも、気づいたときには慢性的な痛みやケガの原因になっていることも少なくありません。

プロ選手もハマる「負のループ」

実際、有名なプロ選手でもずっとサポーターを着けている人を見かけます。でも、よく観察してみるとケガが増えていたり、パフォーマンスが安定しない選手も多い気がします もちろん、彼らは高強度のトレーニングをしているので一概には言えませんが、「サポーター依存」はアマチュアでも起こりがちな問題です。

どうするのが正解?

では、どうすればいいのでしょうか?

1.痛みや不安がある場合は一時的にサポーターを使用
サポーターはあくまで一時的なサポート。痛みが引いたら徐々に外して、自然な動きに戻すことが大切です。

2、専門家に相談をしてシューズを見直し、インソールを選んでもらう。

3.実は最も効果的なのは、正しいシューズの履き方を知ることです。

まとめ

サポーターは便利なアイテムですが、使い方を間違えると副作用もあり逆効果になることも。「予防のため」と思って長期間使い続けるのは要注意です! 自分の身体をしっかりと支えるためには、適切シューズ選びとインソールです。

あなたの足首、大丈夫?
無意識にサポーターに頼りすぎていないか、この機会に見直してみてくださいね!

西山克久

シューズやインソール購入やご相談は、ご予約をお願いします。

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


シューズ選びの基準、変わってきてる?—ショップ選びも慎重に!

新しいテニスシューズを買おうと思い、別のショップも検討してみたのですが、評判がイマイチでやめました。

「え、評判が悪いって?」

こんな声が…。
「足の計測をしてくれない」「質問への返答が曖昧」

シューズ選びにこだわる人が増えてきた証拠ですね。昔は「デザインが気に入ったから」「有名メーカーだから」で選ぶことも多かったけれど、今やフィット感や機能性をしっかりチェックするのが当たり前に。

何よりもサイズの選定が、パフォーマンスにも健康にも大切だと判って来ました。

それにしても、ショップの対応次第で選ばれなくなる時代。お店側も、より専門的な足の知識や丁寧な接客が求められるようになっていますね。

プレイヤーが進化すれば、ショップも進化しなければ。私ももっとレベルアップしなきゃ!

西山克久

シューズやインソール購入やご相談は、ご予約をお願いします。

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


SNSのラケット評判に左右されてない?

SNSで話題になるラケットの評判って、意外と「思い込みやすり込み」で印象が決まってしまうこと、ありませんか?

たとえば、誰かが「○○は飛びすぎて制御不能!」なんて言っているのを見ると、実際に打つ前からそんなイメージがインプットされてしまい、その先入観のままスイングしてしまう。すると、「やっぱり本当に飛びすぎる!」と感じてしまう……。これ、完全に ラベリング効果 の罠ですよね。

もちろん、他の人の感想を参考にするのは大事。でも、ラケットのフィーリングは人それぞれ違うもの。SNSの評判に流されすぎず、自分の感覚やショップでのアドバイスも参考にラケット選びをしたいですね!

西山克久

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


スキーヤーでありテニスプレイヤーでもあるお客様の足の悩み

スキーとテニスの両方を楽しむお客様が、足のお悩み相談にいらっしゃいました。

すでに他社のインソールを使用されていましたが、どうもしっくりこない様子。しかし、購入時に店員さんへ質問しても「こういうものですよ」と曖昧な回答ばかりで、なんとなくはぐらかされてしまったように感じていたそうです。

そんな中、最近になって足の内側の骨が目立ってきたことに気づき、

「これってヤバいのでは…?」

と、不安になりご来店されました。

違和感を放置せず、早めの行動が大切

お話を伺うと、「なんとなくおかしい」と思いながらも、そのまま使い続けていたとのこと。でも、違和感を感じた段階で見直すのはとても大切なことです。今回、お客様が早めに気づき、行動に移したのは本当に素晴らしい判断でした!

実際に足の状態をチェックし、なぜこのような変化が起きたのかを詳しくご説明。そして、改善のために必要な対策についてもお伝えしました。

週末はスキーに行かれるとのことで、新しい知識を活かしてより快適に楽しんでいただければと思います!

テニスのJOP大会への挑戦も応援していますよ!

西山克久

シューズやインソール購入やご相談は、ご予約をお願いします。

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


ありがとう森卓さん

今朝、いつものようにニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー」のジングルが流れた瞬間、涙が溢れそうになりました。電車の中で、必死に上を向いてこらえながら——。

悲しいです。
寂しいです。
生き返ってほしいです。

森永卓郎さんがご逝去されました。
享年67歳

「森卓さん」のすべてが大好きでした。あの優しい声、ユーモアあふれる語り口、そして揺るぎない信念。毎日のようにラジオを通じて聞こえてくる言葉が、僕の心に深く沁み込んでいました。

弱者に優しく、
権力者に忖度せず、
信念は曲げずに、
バットは振り抜く!

そんな生き様を貫いた人でした。とてつもなくすごい人。だからこそ、森卓さんを超えることは絶対にできませんが、でも、森卓さん67歳を越えて、元気に楽しく生きていこうと思います。

「カッキー、一緒にいっぱい泣きましたよ、明日からまたよろしく!」

今日はどこまでも青空が広がっていました。

大切な人が突然逝ってしまう日は、なぜかいつも青空。

森卓さん、本当にありがとうございました。心からの感謝と敬意を込めて。

「いつでも心にモリタクを!」

西山克久


ニューヨークからのご来店、ありがとうございます!

アメリカ・ニューヨークから帰省中のお客様が、インソールを求めてご来店くださいました。

🗽「アメリカにもSUPERfeetはあるんですけど、選び方やカッティングがアバウトで…。今回は信頼できそうなこちらにお願いしようと思って来ました」

足に関するお悩みをご相談いただきました。

コンサルティングの結果、最終的にお選びいただいたのは「米国NWPL社(北西足病学研究所)」のインソール「LIFE OTC」実際にフィッティングを試された瞬間、

💬「これ、すごいですね!全然違う!」

と大変喜んでいただけました。

アメリカ生まれのSUPERfeetですが、現地では選び方や調整が雑なこともあるようで、その点が問題視されることもあるとか。今回、日本ならではの丁寧な対応と精密な調整が、お客様の満足に繋がったようで、こちらとしても嬉しい限りです。

ワンポイント:インソール選びのコツ
インソールは足の形やライフスタイルに合わせて選ぶことがとても大切です。「自分に合うものを選びたい」「既存のインソールに満足していない」という方は、ぜひ一度、専門家に相談してみてください!

西山克久

シューズやインソール購入やご相談は、ご予約をお願いします。

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


ガットの耐久性を重視しすぎると、思わぬ落とし穴が

テニスを楽しむうえで、ガット選びはとても重要ですよね、「耐久性」を重視してポリエステル系(ポリ)ガットを選ぶ方も多いですが、ちょっと待ってください! 実は、ポリ系ガットには思わぬ落とし穴が潜んでいるんです。

ポリ系ガットは確かに耐久性が高く、スピン性能にも優れていますが、その分、硬さや衝撃の強さがデメリットになることも…。特に、女性や筋力に自信のない方が使うと、腕や肩に余計な負担がかかり、長い目でケガのリスクが高まる可能性があります。

最近ではSNSで「ポリ推し」の情報が多く見られますが、流行に流される前に一度立ち止まって、自分のプレースタイルや身体のことを考えてみましょう。ポリ系が必ずしも自分の身体に最適とは限りません!

もし「ガット選びに迷っている」「最近腕や肩が疲れやすい」と感じているなら、ナイロン系マルチフィラメントガットも検討してみるのがおすすめです。自分に合ったガットを選ぶことで、より快適に永くテニスを楽しめますよ!

西山克久


「インソールを入れると足は小さくなりますか?」

私たちの体はすべて繋がっています。ちょっとした足の悩みが、やがて膝や腰、さらには肩へと影響を及ぼすことも珍しくありません。特にテニスのように激しく動くスポーツでは、肩や膝の怪我がつきものですが、もしかするとその原因、実は「足裏」に隠れているかもしれません。

そんな足の問題をサポートしてくれるのが インソール です。インソールの役割は、足を正しくサポートし、体全体のバランスを整えること。意外と見落とされがちですが、シューズのフィット感を大きく左右し、プレーの質にも直結します。

では、インソールの効果をどう実感できるのでしょうか?

それは、足がスッとシューズに収まり、「お、なんだかシューズが少し大きくなった?」と感じる瞬間。これがなかなか、インソールがしっかり機能しているサインです。逆に、「なんかキツくなった…?」と違和感を覚えたら、インソールの見直しを検討してみるのがおすすめです。

当店では、信頼性の高いインソールを取り扱っています。たとえば、米国 NWPL社(北西足病学研究所) の NorthwestFit や LIFE OTC、さらに SUPERfeet のカスタムモデルや既製品の Trim など、豊富なラインナップをご用意。

これまで「シューズがキツく感じる」とお悩みになった方は、一人もいません!足に合ったインソールを選ぶことで、より快適な履き心地とパフォーマンス向上を実感していただけるはずです。

足元からしっかり整えて、快適な毎日を手に入れませんか?ぜひ、当店にお任せください!

西山克久

シューズやインソール購入やご相談は、ご予約をお願いします。

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR