今日は、テニスもつながる歩きのお話しです、
実は昔の日本人は優れた歩行能力を持っていました、
江戸時代後期の頃ですから、200年ほど前の話しです、
その頃の日本ではお伊勢参りが大流行していて、「死ぬまでに一度御伊勢参りをしたい」
江戸時代、お伊勢参りは最上級のレジャー、旅行だったのだと思われます、
お伊勢さんへ行く移動手段が歩くこと、現代だとそれが飛行機とか車になるわけです、
昔の日本人は、とても几帳面で、その行程を多くの人が細かく旅日記として残しています
驚きの歩行距離!
毎日平均して30km程度歩いて伊勢神宮をめざしたそうです、
コレは老若男女、体力的に差があるであろう人々の平均です、
最高で70km以上歩いたとの記録もあるそうです、
当時は靴は履きません、ワラジや足袋ですよね、整備されていない山道を歩いて移動ですから驚きです、
みなさんどうでしょう?
奥さんや旦那さん、友人に、「一日30kmくらい歩くけど旅行しないか?」と誘って喜ぶ人はいるでしょうか?
昔の日本人は、ごく普通一般人でも優秀な歩行能力があり、生活の中で培った体の使い方に秘密があるのだと思います、
逆に言うと現代の日本人は、その素晴らしい力を失いつつあるのではないでしょうか?
勿体無い!
私が、歩くことに着目した理由は、まさにこのことにあります、合理的な歩き方を習得すれば、動作が変わり、テニスや他のスポーツが楽に上手くなるのではないか!?
なぜ我々は出来なくなってしまったのか?
それついては、私なりの考えがあるのでまたお話ししたいと思います、
スポーツの能力の土台は歩く能力である、
ワクワクしてきました!
今夜は途中下車して歩きました
靴紐しっかり締めて歩くこう!
西山克久
フィッティングコンサル予約はこちら