テニスガットの選び方。」カテゴリーアーカイブ

35pでも変形します。

35P
バボラアディクション125

このテンションで張っても、ラケットはガット張り中にかなり変形します。

ガット張りの技術とは、張りながら変形していくラケットを元の形に戻してあげる作業です。

この職につく時に師匠について技術を学びましたが、同じ様にやっても同じようにならない。最初はダメダメです。

いまでも完璧ではないと思いますが、見えなかったことが見えてくるようになった気がしています。

張りで変形を戻せないと、スイートエリアの位置や広さにも微妙に変化をもたらします。結果的に飛びやコントロール性にも悪影響を与えます。

緩むのが早い張りだと、打っている最中にどんどんテンションが下がっていくので大切なポイントをアウトして失う、それが人生を決める大切なポイントだったらと思うと心臓ドキドキします。

駅伝選手は1秒を削り出す為に苦しい練習をします。

テニスは1ポイントを削り出し積み重ねるスポーツ。

あまりにもガット張りが重要。

ラケットをどこで買うのかはどこで張るのかとイコールです。

良い張りが良いテニスを育てます。
我々をお試し下さい。
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/haridai


美味しい珈琲と打ちやすい張りの共通点。

今日は船橋の珈琲に投資の日。

毎朝セブンカフェで節約していた分を今日はドバーッと使いました。

GODAIテニスカレッジ船橋さんへレッスンに行く前に身体を目覚めさせる一杯。

「コーヒーブリュワーズカップ」の世界チャンピオン粕谷氏が手掛けるRUDDER COFFEE(ラダー コーヒー)

「本当に美味しいコーヒーは柔らかく水の様〜」と聞いたことがございますが、まさにそんな味わい。シャキッと言うより心と身体がふんわりしました。

感動したポイントがもう一つあって、テイクアウトカップの飲み口が「わっ飲みやすい!」

これは私の中で革命的でした。捨てずに再利用しようかと(*゚∀゚*)

その後のテニスは中々好調、ビジョナップの成果かスマッシュにも反応出来る様になったかも?

午後は2度目の船橋カフェタイム。

国内3店舗目となるSTARBUCKS RESERVE Bar業態が恐れ多くも船橋にできました!

銀座 六本木 そして船橋(なんか申し訳ない!)

特別な豆をブラックエプロンの方が会話をしながらゆっくり抽出してくださる特別な珈琲。

「まず香りをどうぞ」、そうなんですね香りなんですね。
「いつも同じ味を抽出することはとても難しいです」なるほど。

それは我々のストリンギングという仕事にも共通するものがあります。

何気に張っている様にみえますが、同じラケット、同じガット、同じテンションで、いつも同じフィーリングを出し続けるのはプライドと経験が必要なのです。

明日も一糸一糸に人生を詰め込んでお張りします。

ラフィノで張ったラケットで上質なテニスライフを!
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/haridai

西山克久


ストリンガーの幸せ感。

お張り替え

いつもキレイにガットを切って抜いてきてくださる人もいるし、そのままの人もいるし、「あっ途中で抜くのを諦めちゃったんだな」って人もいます。

基本自由なのでお気遣いなく。ポリ系ガットなんかは硬いので肌を傷つけていけないので、プロにお任せください。

でもちょー疲れている時にキレイに抜かれているラケットに出会うと「ありがたき幸せ〜」と手を合わせたくなります。

ガット切りに興味がある方にはこんな道具がありますよ

ストリングカッター byキモニー社

この気持ち良さを知ってしまうとたぶんクセになります。

バババババ〜 パキパキパキ〜〜〜 シャッシャッシャー

MadeInJAPANの切れ味は最高❗️

ラフィノ船橋店で販売中。

西山克久


良く切れますけど結果が出せるラケットです。

船橋店で張りを承っている強い系の小中学生にはプロスタッフLSが増えました。

良く切れますけど結果が出せるラケットです。

勝利の報告をいただくと、我が子のことの様に嬉しい。

いつも1糸1糸心を込めて張っていますから安心して思いっきりテニスを楽しんでください。

フェデラーによるデザイン!
テニスラケット ウイルソン(Wilson) PRO STAFF 97LS(プロスタッフ 97LS)WRT731710
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/prostaff2017/gd9181

西山克久


ナイロン系Xナイロン系。

年明けの営業日から張り替えが多いのです。

明日は週末に向けハリキッテ張りたいと思います。

寒さが続きボールが飛ばなくなり筋肉への負担が大きくなりますので、多くの人がテンションを2p〜3p落として張ります。っていうかお勧めしています。

冬は飛ばないから飛ぶ様にする。至極当たり前のアドバイスでも感激していただけるので嬉しい限りです。

テンションを下げる他にもハイブリッドにする方法もあります。

通常は、飛ばないポリ系を縦に飛ぶナイロン系を横に張るのが定番、そもそも縦も横もナイロン系の人は関係無いと思っています。

でも「この組みわせ最高ですよ!」と教えてくださったお客様がいて、最近それもありかな?って思い始めています。

縦横ゴーセンAKPROCX17をお張りになっていたのですが、横糸にAKPRO17を持ってきました。

「横糸効果がこんなに絶大だとおもいませんでした!」

横系が変わることで縦系の動きが大きく変わり、打球感がソフトでスピン量と飛びが同じバランスで向上した様です。

「なるほど〜〜〜」

縦糸の動きに変化を与える為に、横糸をチョイスする意図でハイブリッドをすると成功するかもしれませんね。

*(AKPRO-CX 17 × GOSEN AKPRO 17)の組み合わせは2張り購入(2本分)購入いただく必要があります。

西山克久。


テニスエルボープレーヤーを減らすには?

増加傾向にあるテニスエルボーの現状を調査すべくTwitterでテニスアンケートを実施中です。

今回のテーマ🎾
お使いのガット(ストリング)の素材は?
*ハイブリッドの場合は縦に張っている素材を答えて下さい!
です。

下記は途中経過画像です。

驚愕しましたΣ(゚д゚lll)

アンケート終了後に私の考えをドバッと言わせて頂きたいと思います。

アンケートへの返答はこちら
ご協力お願いします。

西山克久


珍しいナイロンxナイロンのハイブリッド動画が面白い。

ゴーセンさんにスタッフが潜入したのはご存知かと思いますが。

その動画第二弾がめっちゃ面白い!

珍しいナイロンxナイロンのハイブリッドお試し。

Twitterでアンケートもやっているのでよろしければご参加ください。

Twitterもやってみると面白いですよ。
Twitterの使い方はこちらが参考になりました。
https://twinavi.jp/guide

Twitter始めたら西山をフォローしてくださいね。
@Nisiyama_LAFINO

早速船橋店でもAK PRO CX×AK PRO(ナイロンとナイロン)の張替のお客様が多数ご来店頂いております。

ご相談等ございましたら店頭スタッフにどうぞ。

西山克久

私の本音や非公式発言はTwitterです。テニス店長(西山克久)のツイッターをフォローして下さい。時々リプしますよ

便利で簡単!新しいガット張りのスタイル!
【通販テニスガット張替サービス】
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/haridai


能ある鷹はゴーセンだった。

Twitterでアンケートやってみたら、ガットについてもっと知りたい欲がお強いことを知りました。

で、こんな動画が公開。

職業柄一番感動したかも!

このレベルの生産する技術が他国にはあるのか?

「本気になったらポリだって凄いんです」くらいは言ったほうが良い。

日本人の職人気質でしょうか?
能ある鷹は爪を隠すのでしょうか?

ゴーセンさんで控えめすぎです^ ^
言わなきゃわかりません。

最も新しいポリエステルガット
GOSEN(ゴーセン)ストリング G-TOUR3(ジー・ツアー3) 17GA(1.23mm) TSGT31
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/gosen-1/gd10412
GOSEN(ゴーセン)ストリング G-TOUR3(ジー・ツアー3) 17LGA(1.18mm) TSGT32
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/gosen-1/gd10413

評判が良くリピートするプレーヤーも多いので、冬ポリとしてもお勧めです。

ただポリはポリですから、いまナイロンガットで満足している人が張るべきではありませんよ。

寒い冬にポリデビューしちゃいけません、ご希望の場合は専門家のアドバイスを受けて下さい。

西山克久


海外赴任へ。

海外赴任がきまったお客様のストリンギング。

近隣に住んでいるわけじゃないのに渋滞に巻き込まれながら定期的にお越しくださっていました。

初めての海外赴任で不安そう。

表情でなんとなく判ります。

長くこの仕事をしているせいか、「元気そうだな。」「なんか悩んでいそうだな」とか判る様になりました。

なので時々変なこと聞きますよね(笑)

ガットもグリップテープも振動止めも新調して完璧にしました。

大丈夫!向こうに行っても絶対上手くいきます。寂しくなったら素振りしてください。

帰ってきたら武勇伝聞かせてくださいね。

楽しみにして待っています。

西山克久より


最高級なストリンギングをさせて頂きありがとうございます。

体育の日。

ダビド ゴフィン選手の楽天ジャパンオープン優勝が嬉しかった翌日は、自然とアシックスフェアーな一日でした。

特別だったのは愛知県からのお父さんと息子さん。シューズとスーパーフィートのフィッティングの為だけの上京とのこと。

波長があったのか?初めてお会いした気がしませんでした。

楽しかった!
ありがとうございます。
遠くから応援させていただきます。

そのあと、引き寄せられる様にアシックスxスーパーフィートのご用命が続く。

途中山形から試合の途中で再訪くださったお客様には、ゆっくり出来ず申し訳けなかったです。この場を借りてお詫び申し上げます。

またいつか来てください。

ずーっとフィッティング作業に追われていたので、ご指名のガット張りも遅々として進まず、閉店後にずれ込み。

フィニッシュの1本が最高の組み合わせでシャッキリ!

Wilson ProStaff 85RF
X
Wilson Natural 125mm

「おおおお〜」

疲れを癒す最高級なストリンギングをさせて頂きありがとうございます。

西山克久。