Northwest Fit」カテゴリーアーカイブ

Northwest Fitの話しをしよう(4)

いよいよ本日からNorthwestFitの技術を学ぶ研修が始まりました、

10時スタート、気が付けばもう夜でした、

あっと言う間の8時間、

頭を使い過ぎてか、なんだか脳みそが重くなった気がします
大村さん、米内さん、濃密なご指導ありがとうございます、

あと1回、もしかたら2回、猛勉強が続きます、

完璧な技術と知識を習得して神領域のインソールNorthwestFitをご提供しますのでお楽しみに、

西山克久


ここまでやる⁉︎

いよいよNorthwestFitの研修が始まります、

研修とは名ばかりで、スパルタ猛勉の予感しかしません

「予習せよ」と資料が送られてきました、

テストがあるみたいなので、張り機の前に貼って復習しなきゃ、

取扱する為にココまでやるインソールブランドは中々無いと思います、

だから信頼も出来るし、結果を出せる。

がんばりますよー

西山克久


Northwest Fitの話しをしよう(3)

レオナルド・ダ・ヴィンチは足について、言葉を残しています。

「足は人間工学上、最大の傑作であり、最高の芸術作品である」

足は人体の約4分の1の骨が精密に柔軟に組み合わさって体重を維持しています、

その足の中でも最も重要な仕事を任されているのが、足首周りの関節です、

人間の動作の基本は『歩く、立つ、座る、』それを支えてコントロールしているのが足首です、

テニスもランニングも野球もサッカーもバスケットも『歩く、立つ、座る』の応用に過ぎません、足を人間らしく自然に無意識に活用できる人間が超一流のアスリートになる要素を持っているのだと私は認識しています、

悲しいことに、私達はその最大の傑作であり、最高の芸術作品である足の性能の多くを靴を履くことで失うことが多いのです、だからシューズ選びは専門的な知識が必要で慎重にチャレンジして選んで欲しいのです、

お金や時間を割いて行う様々な筋肉を鍛える為のトレーニングは、失った足の機能を補う為の代償なのです、

SUPERfeetやNorthwestFitは、私達が失いつつある足の神秘的な力をシューズの中で呼び覚ますちょっとした魔法だと理解していただけると幸いです、

その最高領域がNorthwestFitなのです。

西山克久

NorthwestFitの予約は11月開始予定、最初の詳細はLINEでお知らせしますので、お友達登録してください、


Northwest Fitの話しをしよう(2)

毎週水曜日は、Northwest Fit(ノースウェストフィット)のお話し。

もの凄いオーダーメイドインソールが船橋店に11月(予定)導入されます、

ノースウェスト・ポディアトリック・ラボラトリー社 (NWPL社)石膏保管倉庫
なんだか職人気質の匂いがぷんぷんします、

もうすぐ研修開始、「勉強あるのみです!」

丸一日かけての研修を数日受けます、しかもマンツーマン、みっちりしごかれる予感がしています、

カスタム導入の時とは、研修の精度も深さもレベルが違いそうです、
カスタムインソール研修
から2年半経ちます、この時も必死でしたけど、まさかこの上のレベルが待っているとは予感さえしませんでした、

研修は定休日の水曜、お店の営業には影響致しませんのでご安心ください、

最高の技術と知識を習得して皆様の怪我予防と能力爆発の一助となる予定です!「頑張るぞー」

西山克久
Northwest Fitの話しをしよう(1)

スーパーフィートインソール&シューズコンサルのコンサル予約方法、詳細はこちら


導入決定!世界に一つカスタムメイドインソールNorthwest Fitその1

毎週水曜日は、Northwest Fit(ノースウェストフィット)のお話し。

ラフィノ船橋店ではNorthwest Fitカスタムメイドインソールの導入が決定しました、

Northwest Fit(ノースウェストフィット)とは?

累計200万足の医療用足底挿板のファンクショナルオーソティックスを手掛け、米国のファンクショナルオーソティックス業界を牽引してきたNorthwest Podiatric Laboratory社(ノースウェスト・ポディアトリック・ラボラトリー社)が日本向けに独占的に開発した最高レベルのカスタムメイドインソールです。

※船橋店でシューズを購入されるお客様の99%にご愛用いただいているSUPERfeet社は、Northwest Podiatric Laboratory社から生まれたスポーツや一般の人向けの汎用型のインソールの会社です。

私西山は、長年スーパーフィートのカスタムインソールを愛用して来ましたが、Northwest Fit導入にあたり、先行してテニスの時のみ使用しています、

正直カスタムインソールがゴールで、それ以上のインソールがあるとは思いもしていなかったので、本当に驚いています、

実は肘を強烈にぶっ壊して、9ヶ月テニスから離れていました、ランニングなどの他の運動も辞めていました、

復帰のタイミングに合わせてたまたまNorthwest Fitが完成したので、使い始めました、

普通9ヶ月テニスも運動をやめていたらどうなります?

翌日バキバキの筋肉痛になる筈でした、

ところが全く筋肉痛が来ませ⁉︎、もういい歳だから三日後に来るのか?、逆に三日後にはほんのりあった違和感も回復して身体が軽くなりました、

長年テニスやスポーツをやって来ましたが、こんな経験は生まれて初めてでした、流石は世界に一つ西山専用オーダーメードインソールの力!

凄いぞNorthwest Fit

予約の開始につきましてはLINEのお友達優先でお知らせしますので、興味がある方はお友達登録してください、

もちろんSUPERfeet既製インソール、カスタムインソールは引き続き継続しますのでご安心ください。

スーパーフィートインソール&シューズコンサル購入の予約方法、詳細はこちら


超一流は筋力以外の力を使っている。

スーパーフィートのカスタムインソールを作り、正しいシューズを履いて慣れて来た人から多数頂戴するご感想です、

「筋肉痛が減った」もしくは「全く筋肉痛にならなくなった」

数週間テニスを休んで再開した時にビックリします、たった1週間休んでだけでも、ひどく筋肉痛になっていたのに…

1ヶ月くらい休んだあと再開してもなんともありません、

私自身、9ヶ月テニスを休んでいたので、7月に再開した翌日は怖かったのですが、ほんのりお尻周りが痛むくらいで、それも2日ほどで消えました、

以前なら、手すりが無いと階段を降りれないくらいの酷い筋肉痛に襲われていた筈です、

インソールやシューズで何が起きているのか?

答えは簡単で、

筋力に頼らずに動ける仕組みに変わって来たのです、

その仕組みの力は誰にでも公平にある力なんですよ、

多くの人は、運動=筋肉の力だと思い込まされて、筋トレやコアトレーニングをしています、実は筋力は動力のアシスタント、補助的な役割で主役では無いのです、

私が思うに、筋肉に負荷をかけて太く強くすれば強くなれるみたいな筋肉主役論は不要で、

人間の複雑な仕組みが、上下関係なくフラットに繋がり、それぞれが仕事をしている状態が自分の可能性を最大限に引き出してくれると思っています、

筋力以外の力とははなんでしょう? 筋力が補助役とはどいう意味でしょう?

その力とは

外力です

では外力とは何か?世界一わかりやすく解説されてるのが木寺先生の動画です、

木寺先生は私もお世話になっている動作研究の専門家、木寺先生から多くを学んでいます、

この動画はあなたのテニスやコーチに革命をもたらすかもしれません、

1663

少しでも「面白い!」と思っていただけたら、次のTwitterの動画をご覧ください、

ご存知 アンドレイ・ルブレフ選手(ロシア)、細くしなやかな身体から生み出される超高速ボールは、まさに外力の使い手と言えます、

この世界は非常に深く面白い、そして何より楽です、

「楽をしてはいけない」努力と根性、苦しみから生まれる成功ストーリが大好きな日本のスポーツとは相いれない思考でもあります、

スポーツは楽しい、練習は楽しい、そんな思考が日本中に広まれば、スポーツをする人が減り続ける日本の現状を変えることができます、

※外力を使う為のスイッチ、それが足元にあるのです、

その準備がスーパーフィートと正しいシューズ選びなんですよ。

西山克久

スーパーフィートインソール&シューズコンサル購入の予約方法、詳細はこちら


女性が外反母趾にならない3つの習慣。

女性の足の相談が増えています、

今日は猛烈に忙しい一日でした、80代、20代、30代の女性の足のコンサルをして思ったのは、女性の身体は繊細で壊れやすいのに、せっかちで我慢強い人が多い、若いうちに良い習慣を知って楽に生きていってほしいです。

本日初めてのご来店20代女性の悩みは、テニスで親指の爪が死んで黒くなってしまい治らない、

原因の究明は簡単でした。

1、踵が元々小さく、幅狭の足なのに幅広シューズを履いてる
2、正しく履いてちゃんと紐を締めていない
3、爪先に力を入れて立ち歩くクセがある、

股関節の痛みや肩凝りも発生していました、このまま何も知らなければ悪化していくばかりでした、

最もヤバイのは爪先荷重です、

普段からヒールの高い靴を履くことで、歩き方の悪いクセが染み付いてしまい、今やヒールを履いてテニスしている様な状態です、
(イメージ)

足の裏や母趾の皮が硬くなってタコ化していました、

今はまだ足の形は維持出来ていましたが、既に外反母趾予備軍、

痛みや違和感を放置して年齢を重ねればやがてこうなってしまうかもしれません、

客室乗務員として活躍されていた女性の足です、

カスタムインソールをと普段履きにLIFE OTCをお使い頂いておりますが、「若い時に教えて欲しかった…」と悔やまれていました、

個人的な考えですが、日本は内股の女性が多いので殆どの女性が外反母趾予備軍だと感じています、

ただヒールを履いてなんともならない女性だって沢山いると思います、

20代で良い習慣を知れば大丈夫!そうなれます、

女性が外反母趾にならない3つの習慣
靴やシューズの選び方
立ち方と歩き方の感覚
自分に合うインソールを仕事で使う

結局は本当の事を知っているか知らないかだけなのです、

テニスはもちろんスポーツには無縁の方でも大丈夫です、気軽にお店に来てください、

歩く時も、立ち仕事も痛みが消えて楽になりますよ、

西山は女性の味方です(笑)
※元プロテニスプレーヤー美濃越舞さんと

西山克久

スーパーフィートインソール&シューズコンサル購入の予約方法、詳細はこちら


テニスシューズのお手入れ

テニスが終わった後、シューズをちゃんと扱っていますか?

シューズって全く使用しなくても3年〜4年で経年劣化で寿命が来てしまうんですよ、

空気中の水分を素材が含んでしまうからで、酷いとソールが剥がれたり、アッパー素材も柔らかくなってしまい姿勢が悪くなる原因にもなります、

段ボールってすぐに湿気でヘナヘナになりますよね、あんな感じです、

工場で作った瞬間から劣化が始まるので輸送環境や倉庫設備はとても大切だと思います、

古いモデルが安くなのは性能が劣化しているからなんですよ、

「定価が高いモデルを60%OFFで買えてラッキー❣️」と喜んでいる方には申し訳ない事実ですが….

シューズ買うのは新鮮なうちに!

テニスシューズ最大の敵は水分です、あなたの足から放出される大量の汗は最大の敵です、

※ちなみに扁平足の人は汗が出やすく臭いもヤバイので、シューズの為にもスーパーフィートで足を整えましょう、

終わったらとにかく乾燥です、

インソールを抜いて、オムニやクレーの場合は砂を抜いて、湿気の無い場所を探して乾燥させます、

乾燥剤を入れておくとベストです、

たまにじゃありません、毎回です毎日です、

バッグやシューズ袋に入れっぱなしはダメですよ〜

「めんどくさい」って思ったでしょ!

習慣になりますから、対したことありませんしシューズに愛着も湧きます、

シューズを大切にすることは自分の身体を大切にすることにも繋がりますので、よろしくお願いします。

西山克久

スーパーフィートインソール&シューズコンサル購入の予約方法、詳細はこちら


フィギュアスケーター様がご来店!行動すれば運が動く。

テニスプロショップには新鮮過ぎる写真です、
今日はフィギュアスケーター様のご要望で、スーパーフィートカスタムインソールをお作りして、スケート靴にフィティングさせて頂きました、

元々踵周りがとても小さい女性でしたので、安定せず母趾球に無理な力が入って硬いタコが出来ていました、

常に内くるぶしが傾いて、痛かった様です、

いつもはサポーターをしないと違和感があるのに、無しでも大丈夫、履くだけで当たって痛かった小指も痛く無くなりました、

「不思議〜」

ですよね、きっとつまずいて転ぶ事も少なくなりますよ♪

足骨のある関節を無荷重にしてカスタムインソールで元に戻してあげれば、足も姿勢も自然に整い、体が本来の力を取り戻します、

パワーの源は自然な姿勢なんですよ!

フィギュアスケーターに限らず、スポーツ愛好家や選手が私のブログやTwitterのつぶやきをご覧頂いていると思います、

ただ、本日の女性の様に勇気を出して行動しお店に来て下さる人は10%以下でしょう、

行動すれば運も動きます、

先ずは予約をする為にLINE登録から

一歩目です、

スーパーフィートインソール&シューズコンサル購入の予約方法、詳細はこちら

西山克久


「足の障害を増やした原因は〇〇〇だ」激推し本

日本列島の殆どは雨雲で覆われたままの状況です、

「あぁテニスが出来ない」と哀しみにくれている方に、読書のおすすめです、
BORN to RUN

実は先日HOKAのランニングシューズにスーパーフィートインソールを入れたいとお越し下さったランナーのお客様に教えて頂いた本なんです、


「現代に足の障害を増やした原因は〇〇〇だ」
って書いてあるんです、

ええーーそんな発言許されるのか⁉︎

読まねばならぬ、

凄い内容です、と言ってもまだ6%しか読んでいませんが、僕の脳みそに血が一気に集まって爆発しそうな衝撃を受けている最中です!

やばい本に出会ってしまいました。

Kindle版もありますので、お盆休みがマーヒーな方はご一読ください。

西山克久

スーパーフィートインソール&シューズコンサル購入の予約方法、詳細はこちら
LINEでコンサル予約