卓球界に学ぶテニス人口を増やすには。

NHKのニュース記事に目が釘つけ!

「やっぱりなぁ〜っ」てつぶやく

表題「卓球部が超人気って本当?」
https://mail.google.com/mail/u/0/?hl=ja&shva=1#inbox

国のスポーツ別の競技人口調査でも、(1年間にそのスポーツを行った10歳以上の人数)卓球は実はテニスやバレーボール、バスケットボールを上回っていて親しみやすさで幅広く浸透している傾向がうかがえます。※記事より引用

テニスのほうがぜったい人気だと思っていたでしょう?

『井の中の蛙』&『お山の大将』だったかも。

事実、お店でも高校や中学からテニスをやめて卓球部デビューする子供は多いです。

「あんなにお金をかけてテニススクールに通わせていたのにぃ〜」
親御さん(泣)

毎年見かける風物詩です。

卓球はルールも簡単で誰でも直ぐに楽しめる。昔はネクライメージもありましたが、ボールをカラーにしたり大会演出も華やかに工夫したり、なんといっても福原愛さんや石川佳純さんの活躍とメディアへの露出戦略が効いています。
image

卓球やランニングなど誰でも気軽に参加できて、レベルに関係なく本気になれるスポーツがこれからの日本ではシェアを獲得していくでしょう。

エリート育成や選手優遇的なマーケティングに注力しすぎると、レベル格差が広がりジワジワ参加人口が減少し、それこそお金を使わない上級者だけが楽しむマイナースポーツへ一直線です。

錦織圭選手やプロ選手が活躍=テニスが普及するほど単純ではありません、これからテニス人口を増やすには別の仕組みでデザインする必要があると思います。

首都圏の公営テニスコートがいつも上級者の専有率が高かったり、高校からテニスを始めてもジュニア上がりの部員の独壇場で、本気でテニスに打ち込める情熱を持ち難い環境だったりする現実を踏まえた対策など。

人口は力なり。

どの世代でも初心者を最も優遇する意識改革と環境作りとルール改革に本気にならなければなりません。

ラフィノとしては気軽に一人で参加できるシングスの体験大会の普及活動をしていますので、応援よろしくお願いします。
テニスシングルス普及委員会
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/joy

西山克久


コメントは停止中です。