日別アーカイブ: 2017年2月27日

テニス上級の方々が踵が不安定でガバガバなサンダル履いている姿を眺めていると心臓が止まりそうになります。

2月28日19時
船橋市民テニス大会春季2017の申し込み〆切です。

多くのプレーヤーが申し込みの為に訪れてくださいました、普段はラフィノをご利用されていない上級者っぽい人も多く来店されるのですが、その方々の足元に違和感を感じてしまいます。

クロックスタイプのサンダル率が異常に高い!

皆さんテニスが上手いオーラが出まくっています。そんな上級の方々が踵が不安定でガバガバなサンダル履いている姿を眺めていると心臓が止まりそうになります。

確かに可愛い かっこいい!私も1足持っていますが、履いて歩くのは自転車に空気を入れる為に庭にでる10歩くらい。

なぜ否定的なのか?

スポーツ選手には大きな負担をかける症状に扁平足がありますが、その扁平足になる大きな原因は踵周りの関節の不安定さが長時間継続することです。

踵がガバガバでソフトな素材の履き物を靴の代用として履いているとオーバープロネーションを助長し扁平足になり身体全体を歪める危険性があります。

※オーバープロネーション解説

足が楽=身体に良いとは限らないのです。

サッカー選手だったお客様は現役時代監督さんから「絶対サンダルを履くな!」と厳しく指導されていたそうです。

正しいです。

練習後のヘトヘトな身体にサンダルは砂浜の上を歩いて帰る様なもんです。

回復ということを考えてもマイナス、翌日疲れを持ち越すことにもなりかねませんからスポーツ選手として良い習慣とは思えません。

でもサンダルです、靴ではありません。p

でも練習後には足が浮腫みますから楽になりたいですよね、提案としては清潔なソックスに履き替えシューズの紐を緩めて履き直したり、シンプルなランニングシューズやウォーキングシューズに履き替えるなどリカバリー用のシューズをご用意いただければベストです。

サンダルを履くなら適正なサイズを選びあるならストラップを使うこと。なるべく硬い素材のものを履いてください、足元が固いってことは安定しているってこと、足の上に乗る身体はリラックスできます。

まぁ大人になったら自分の身体については自己責任です。

一番影響されるのは子供の足、心配です。

ラフィノ西山克久。